堤防などのオカッパリ、船からもゲーム性の高さで親しまれるカレイ釣りの仕掛けは主に餌釣りで“片天びん”仕掛けで狙います。
標準タックル
陸っぱり
【 ロッドとリール】
陸っぱりの場合は投げザオは3.6~4.2mで、自身の体格に合ったものを選んでください。
また、カレイ釣りは待ちの釣りなので、できれば同じサオを3セットぐらい用意すれば良いでしょうか。こうすれば投げ釣りで遠、中、近と投げ分けて、幅広く探ることができます。
リールは中、大型のスピニングリールで、カレイ狙いならドラグなしでも対応できます。ナイロンライン4号を150mぐらい巻ければ十分です。これに、重いオモリを使用してキャストしたときにラインが切れないように、必ずミチイトの先にはチカライト(12~5号のテーパーライン)をつなぎます。
【仕掛け】
カレイ釣りの仕掛けは、主に『力糸・天秤・オモリ・針・装飾品』といったアイテムで構成されます。力糸は10m程のリーダーに相当する物で、重い仕掛けを投げる時の衝撃や根ずれなどで道糸が切れるのを防ぎます。
オモリ負荷が25~30号クラスのものを使います。 カレイは潮流の速い場所を好むので、流され難いものを選択します。
天秤は、海底での仕掛けの動きやキャスト時の空中姿勢に影響します。オモリはキャスト時に距離を出したり、潮の流れに仕掛けが流されないようにします。重ければいいというものでもありません。針は魚を釣る上では必須です。
また、カレイは好奇心が強く、水中で目立つ物があると寄って来る性質があります。装飾品がある方が、より効率的にアピールすることができるでしょう。
カレイ釣りの仕掛けは大きく二つ、堤防からの『投げ仕掛け』と『船釣用の仕掛け』に分かれます。堤防からの投げ仕掛けにも、オモリの固定式、遊動式の2つがあります。
オモリの固定式は作りがシンプルで、トラブルが少なくアタリが取り易いため、流れの早い海に向いています。
オモリの遊動式はカレイがエサを押さえ込んだ時に、糸の抵抗を感じさせにくく、フッキングし易いというメリットがあります。
カレイ釣りに用いられるオモリや天秤にも、ジェット天秤やL字天秤、ナス型オモリ、潮に流されないように棘の生えたスパイクオモリなど、数種類あります。
船釣り
【 ロッドとリール】
カレイの船釣りでは、1.6m前後で先調子のロッドが最適です。錘負荷は25号~50号程度です。先調子で錘負荷が25号~50号程度のロッドがあれば代用可能ですが、理想は各社から販売されている船釣りカレイの専用ロッドです。
カ レイの船釣りには小型の両軸リールが適しています。繰り返し竿をシャクる小突き釣りでリールに求められる性能は、軽くて巻き取り能力に優れることです。常に竿を握り、繰り返し小突くカレイ釣りでは、重いリールは取り回しに難があります。そして遠投性よりも、巻き取り能力が重視されます。この2点の理由で、小型の両軸リールが適していると言えます。
カレイ専用ロッドは、船上での取り回しが楽な1.6m~1.8mのロッドが多く、テンポよく小突ける先調子に設計されています。
【仕掛け】
カレイの船釣りの糸はPEの2号~3号を使います。海底30m~50mを狙うので、感度良く海底の情報を伝えてくれるPEラインが必要です。また、錘は最大で60号を使い、カレイの多点掛けをするので直線強力も重要です。PEラインは全てのラインの中で1番直線強力に優れているので、その点でもカレイの船釣りに適しています。
オモリは35〜50号。エサは堤防同様のイソメなど虫エサやアオヤギなどの貝の剥き身エサをつけます。
仕掛けにはビーズや夜光玉などでアピールするタイプも人気があります。船宿のおすすめ仕掛けもありますので釣行の際は事前に確認してみてもよいでしょう。誘いは底をこまめに小突いてアタリを聞くなど、テクニカルに誘ってみてください。